初ブログ
2011/10/29 Sat 17:48
はじめまして
このたび10月から入社いたしましたNOFです。
初めてのこと、慣れないことばかりで奮闘の毎日でございます

そして、こちらも初めて、そう、初ブログです。
まさかブログを書く機会がくるとは!

何から書いてよいものか、、、まずは最近のお仕事から。。
黒田印刷で年始にお配りするメモ帳の提案をしました。
サンプルであがってきたものが…
↓↓↓↓↓こちらです↓↓↓↓↓

A6サイズとA7サイズです。
紙の色をかえたり。ミシン目を入れたり。ラインの色やデザインを変えたり。
まだ決定はしていませんが、今からとても楽しみです
黒田印刷ではご要望に応じてこういったオリジナルのものを製作できます。
日頃何かと使うものがオリジナルなものであると嬉しいものです
皆さまもぜひいかがでしょうか

このたび10月から入社いたしましたNOFです。
初めてのこと、慣れないことばかりで奮闘の毎日でございます


そして、こちらも初めて、そう、初ブログです。
まさかブログを書く機会がくるとは!

何から書いてよいものか、、、まずは最近のお仕事から。。
黒田印刷で年始にお配りするメモ帳の提案をしました。
サンプルであがってきたものが…
↓↓↓↓↓こちらです↓↓↓↓↓


A6サイズとA7サイズです。
紙の色をかえたり。ミシン目を入れたり。ラインの色やデザインを変えたり。
まだ決定はしていませんが、今からとても楽しみです

黒田印刷ではご要望に応じてこういったオリジナルのものを製作できます。
日頃何かと使うものがオリジナルなものであると嬉しいものです

皆さまもぜひいかがでしょうか

年賀状印刷へさらに本気モード
2011/10/28 Fri 11:22


大安吉日、弊社に新機種が入って参りました
お客様に喜んでいただける様、バージョンUPです


機械搬入の様子 クレーンで降ろし

無事着地
ここから4人で2階へ持ち上げます

4人がかりで2階へ
年賀状や少部数のオンデマンド印刷
ご注文お待ちしております
年賀状印刷

詳しくはWEBで!!

なんてね
ナンテね
カーラッピングの講習会参加
2011/10/22 Sat 08:36
度々、でん六です
10月20・21日の2日間でいつもお世話になっているメーカー様の
カーラッピング講習会 に行って参りました
今回の講習会は3回目だそうですが、毎回参加する方の競争倍率が激しく、
募集開始とともに、すぐに満員だそうです
参加者は北は新潟県、南は和歌山県とはるばる遠方からのお越しです

講習会の会場スリーエム相模原事業所
カーラッピングする際の道具や使い方をひと通り教えていただき施工開始。

施工前。この車をカーラッピングしていきます

完成イメージがこんな感じですが・・・

でん六は運転席のドアを担当

完成!
もうひとつはこれ↓

コルゲートへの施工、トラックのコンテナ部分と言えば分るでしょうか
写真ではよく分かりませんが結構凹凸が・・・
4名ずつの2班に分かれ、2日間の講習の前半後半で交代します

あっという間に2日間の講習も無事終了。

10月20・21日の2日間でいつもお世話になっているメーカー様の
カーラッピング講習会 に行って参りました
今回の講習会は3回目だそうですが、毎回参加する方の競争倍率が激しく、
募集開始とともに、すぐに満員だそうです

参加者は北は新潟県、南は和歌山県とはるばる遠方からのお越しです

講習会の会場スリーエム相模原事業所
カーラッピングする際の道具や使い方をひと通り教えていただき施工開始。

施工前。この車をカーラッピングしていきます

完成イメージがこんな感じですが・・・

でん六は運転席のドアを担当

完成!
もうひとつはこれ↓

コルゲートへの施工、トラックのコンテナ部分と言えば分るでしょうか
写真ではよく分かりませんが結構凹凸が・・・
4名ずつの2班に分かれ、2日間の講習の前半後半で交代します

あっという間に2日間の講習も無事終了。
みじかい夏は終わっただよ
2011/10/21 Fri 19:33
夏がいつの間にか終わってました
水に濡らすとヒンヤリする首巻きはどこへ行ってしまったんでしょうか
つい先月まで八ヶ岳や那須岳なんかに行って楽しんでたんですけど
なんだか最近寒くなってきてしまいました
もうすぐ冬が来るんですね・・・
冬といえばマラソン大会!
冬といえば年賀状シーズン!
今年は当社でオリジナルのちょっと洒落た年賀状なんていかがでしょうか!
水に濡らすとヒンヤリする首巻きはどこへ行ってしまったんでしょうか
つい先月まで八ヶ岳や那須岳なんかに行って楽しんでたんですけど
なんだか最近寒くなってきてしまいました
もうすぐ冬が来るんですね・・・
冬といえばマラソン大会!
冬といえば年賀状シーズン!
今年は当社でオリジナルのちょっと洒落た年賀状なんていかがでしょうか!
2011 日本国際包装機械展
2011/10/19 Wed 15:22