年末年始休業のお知らせ
2014/12/26 Fri 17:00
弊社は、明日
平成26年12月27日(土)~平成27年1月4日(日) まで
年末年始の休業とさせていただきます。
年明けは、平成27年1月5日(月)より通常営業させていただきます。
本年はご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます
来年も倍旧のお引き立ての程どうぞよろしくお願い申し上げます

皆様良いお年をお迎えくださいませ


Merry X’mas!
2014/12/22 Mon 19:15
今年も残すところ、1週間となりました。
風邪など引かずに新年を迎えたいものです
今日は、クリスマスイブです。
そして明日はクリスマス
しかし、我社は年末の追い込みで、みんな遅くまで働いております
そんなみんなを労って(?) おとといの12/22 会社からちょっと早いクリスマスプレゼントがありました。
下妻にあるケーキ屋さん「エイル様」のクリスマスケーキです
https://ja-jp.facebook.com/patisserie.aile.shimotsuma
恒例のくじ引きで、当選確率1/14。
いざ勝負
「当たった!」
私にくじが回ってくる前にアタリが出てしまいました
当選者は、黒田印刷最年少のシュンスケ君 おめでとう!
しかし 自分の分はしっかり用意しておりますよ

フワフワ とろとろ とっても美味しかったです!
今日も残りのケーキを食べて、残り3日間頑張って仕事します

風邪など引かずに新年を迎えたいものです

今日は、クリスマスイブです。
そして明日はクリスマス

しかし、我社は年末の追い込みで、みんな遅くまで働いております

そんなみんなを労って(?) おとといの12/22 会社からちょっと早いクリスマスプレゼントがありました。
下妻にあるケーキ屋さん「エイル様」のクリスマスケーキです

https://ja-jp.facebook.com/patisserie.aile.shimotsuma
恒例のくじ引きで、当選確率1/14。
いざ勝負

「当たった!」
私にくじが回ってくる前にアタリが出てしまいました

当選者は、黒田印刷最年少のシュンスケ君 おめでとう!

しかし 自分の分はしっかり用意しておりますよ


フワフワ とろとろ とっても美味しかったです!
今日も残りのケーキを食べて、残り3日間頑張って仕事します


レーザーカットで名刺づくり
2014/12/20 Sat 18:13
最近になって、ものすごく寒くなりましたね
みなさん、体を冷やして体調をくずされぬよう、お気を付けください!
先日導入したレーザーカットの機械と、それに蛍光ピンクのインクを使った
名刺を作ってみました!

レーザーカットは、トムソン型やカッティングプロッターよりも
繊細なカタヌキ加工が可能です。
バラの細かい形状もしっかりカットされています!
バラをアップ画像で見てみると…

レーザーで焼き切る仕様のため、切り口には若干の焦げ色ができます。
これを出来るだけ目立たせず、かつ、綺麗にカットできるよう、出力などを調整していきます。
繊細にカットされた名刺はそれだけでも印象的ですが、
背景にきらびやかな箔押しカードを置くと…

バラがより綺麗に彩られます

単体での製作はもちろん、特殊加工や特殊紙を使った台紙があると、
より魅力の増す加工ではないでしょうか
印刷・加工の製作だけでなく、もう一歩踏み込んだご提案、特殊紙のご案内など、
丁寧にご対応させていただきます(そしてスタッフ自身、勉強させていただいております)
どうぞお気軽にお問い合わせください

みなさん、体を冷やして体調をくずされぬよう、お気を付けください!

先日導入したレーザーカットの機械と、それに蛍光ピンクのインクを使った
名刺を作ってみました!

レーザーカットは、トムソン型やカッティングプロッターよりも
繊細なカタヌキ加工が可能です。
バラの細かい形状もしっかりカットされています!
バラをアップ画像で見てみると…

レーザーで焼き切る仕様のため、切り口には若干の焦げ色ができます。
これを出来るだけ目立たせず、かつ、綺麗にカットできるよう、出力などを調整していきます。
繊細にカットされた名刺はそれだけでも印象的ですが、
背景にきらびやかな箔押しカードを置くと…

バラがより綺麗に彩られます


単体での製作はもちろん、特殊加工や特殊紙を使った台紙があると、
より魅力の増す加工ではないでしょうか

印刷・加工の製作だけでなく、もう一歩踏み込んだご提案、特殊紙のご案内など、
丁寧にご対応させていただきます(そしてスタッフ自身、勉強させていただいております)
どうぞお気軽にお問い合わせください

ZERO
2014/12/13 Sat 22:26
こんにちは今週はKaiがブログ担当です。φ(..)
今朝はとても寒かったのでクローゼットからベンチコートを引っ張り出しました。
今回(も)HOTな話題!?
3年前程昔、こんなことできるかなぁ〜で始まった企画案がその当時、”ズレるね””汚れるね”等問題があり
この順番ではやれないという結果がでて、後工程を先に入れ先工程を後に入れる!という方法で問題の解決をみましたが...。
年末のこの時期では、先工程も詰まり過ぎて先に進まない!!!
先週はホントに悩みました!(@_@;)
じゃぁどうする!?
問題は、R社1・2号機ではシステム、材料の”0(原点)”が出せないということです。
R社の新機種(3号機)はこの"0"もオートでこなします。それを横目で見ながら”これができればなぁ”と考えていたら
そのオートでこなす部分をマニュアルで作成すれば良いという事を思いつき
早速実行!
"0"がある何もないデータを作る!?
読んでくれている人には何の事はサッパリわからないと思いますけど。
これが Know-how ちゅうことで
結果

ルーペで拡大して撮影
E〜仕事してるでしょ!?
体はデカイが細かい仕事が得意なんだよね。(笑)
次の問題は、この作業中腰で行う為背中のハリとの戦いです。
今朝はとても寒かったのでクローゼットからベンチコートを引っ張り出しました。
今回(も)HOTな話題!?
3年前程昔、こんなことできるかなぁ〜で始まった企画案がその当時、”ズレるね””汚れるね”等問題があり
この順番ではやれないという結果がでて、後工程を先に入れ先工程を後に入れる!という方法で問題の解決をみましたが...。
年末のこの時期では、先工程も詰まり過ぎて先に進まない!!!
先週はホントに悩みました!(@_@;)
じゃぁどうする!?
問題は、R社1・2号機ではシステム、材料の”0(原点)”が出せないということです。
R社の新機種(3号機)はこの"0"もオートでこなします。それを横目で見ながら”これができればなぁ”と考えていたら
そのオートでこなす部分をマニュアルで作成すれば良いという事を思いつき
早速実行!
"0"がある何もないデータを作る!?
読んでくれている人には何の事はサッパリわからないと思いますけど。
これが Know-how ちゅうことで
結果

ルーペで拡大して撮影
E〜仕事してるでしょ!?
体はデカイが細かい仕事が得意なんだよね。(笑)
次の問題は、この作業中腰で行う為背中のハリとの戦いです。
さむくなりました。
2014/12/03 Wed 22:20
こんにちはPapillonです 12月になり急に寒くなりました
天気予報を見ると最低気温が氷点下になる日もあるようです
最近は通勤の時に車が温まるまで辛くなってきました
そろそろ車の窓に霜が降りたり路面が凍結する時期になり
もう少し早く起きるようにしようと思い始めています
今年は早めにスタッドレスタイヤに交換をしようと思っています
頼んでやってもらえば簡単なのですが
タイヤの交換ぐらいは自分でっやろうと思います
なんとか半日ぐらいで終わらせたいと思います
仕事でも一緒だと思いますが余裕をもって準備をしっかりとすれば
スムーズにミス(事故)もなく終わると思います
寒くなりますが 頑張りましょう !!
天気予報を見ると最低気温が氷点下になる日もあるようです
最近は通勤の時に車が温まるまで辛くなってきました
そろそろ車の窓に霜が降りたり路面が凍結する時期になり
もう少し早く起きるようにしようと思い始めています
今年は早めにスタッドレスタイヤに交換をしようと思っています
頼んでやってもらえば簡単なのですが
タイヤの交換ぐらいは自分でっやろうと思います
なんとか半日ぐらいで終わらせたいと思います
仕事でも一緒だと思いますが余裕をもって準備をしっかりとすれば
スムーズにミス(事故)もなく終わると思います
寒くなりますが 頑張りましょう !!
| HOME |