「レジ袋 and エコバック」
2016/08/24 Wed 14:21
月曜日の台風は久しぶりにすごかったですね。
関東直撃は11年振りとのこと
弊社でも、プラスチック容器が道路の真ん中や向かいの畑に飛ばされてしまったり、外置きのゴミ箱を屋内に非難させたり、
印刷課の皆さんはびしょ濡れで対応に追われておりました。


さて今回は、先日お仕事をさせていただきました「レジ袋」のご紹介させていただきたいと思います
スーパーやコンビニでよく見かける手提げ袋。
商品持ち帰り用の袋として日本で最も多く使用されているビニール袋です。
単色や
色違い

カラーも

両面だって

小ロットから大量部数まで承りしております!
「いやいや今は、環境保護でエコバックでしょ。
」
とおっしゃる、そこのアナタ!
安心してください。
「オリジナルエコバック」の承りもしております。↓

9月・10月は、何かとイベントの多い季節です。
販促品やイベントにオリジナルで作製してみませんか。
「レジ袋」でも「エコバック」でも、黒田印刷でご注文承りしております。

関東直撃は11年振りとのこと

弊社でも、プラスチック容器が道路の真ん中や向かいの畑に飛ばされてしまったり、外置きのゴミ箱を屋内に非難させたり、
印刷課の皆さんはびしょ濡れで対応に追われておりました。



さて今回は、先日お仕事をさせていただきました「レジ袋」のご紹介させていただきたいと思います

スーパーやコンビニでよく見かける手提げ袋。
商品持ち帰り用の袋として日本で最も多く使用されているビニール袋です。

単色や

色違い

カラーも

両面だって

小ロットから大量部数まで承りしております!
「いやいや今は、環境保護でエコバックでしょ。

とおっしゃる、そこのアナタ!
安心してください。
「オリジナルエコバック」の承りもしております。↓

9月・10月は、何かとイベントの多い季節です。
販促品やイベントにオリジナルで作製してみませんか。
「レジ袋」でも「エコバック」でも、黒田印刷でご注文承りしております。

立秋の候
2016/08/21 Sun 21:32
まだ暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
先々週に引き続きblog担当になりました。たかです。
いろいろ仕事の内容とか書き込みたいところですがまだ覚えることに必死なので
今回は自身の趣について、それは音楽やライブ行くことです。
そんな中惜しくも先日ライブで解散してしまった「HaKU」9年間の活動に幕を下ろしました。
注目していただけあってこの報告には大変ショックでした。
最後のライブはインターネット配信して見ていていましたが、メンバーは不安げで安堵感あるようにも思えました。
ただいつも以上に煽り立て会場は歓声・激しい押し合い、もうこのライブが無いと思うと残念で仕方ありません。
どんな苦労も困難もメンバー同士話し合い支え合って乗り越えてここまでやってこれたのに何らか心の心境の変化・すれ違いで継続が出来なくなってしまったのかと・・・
またどこかで出会えることを願いつつ
自身はまだ入社1ヶ月…
これから先、指導を受けて苦労や困難を乗り越えていき気分転換に彼らの音楽を聴きながら頑張っていきます。
先々週に引き続きblog担当になりました。たかです。
いろいろ仕事の内容とか書き込みたいところですがまだ覚えることに必死なので
今回は自身の趣について、それは音楽やライブ行くことです。
そんな中惜しくも先日ライブで解散してしまった「HaKU」9年間の活動に幕を下ろしました。
注目していただけあってこの報告には大変ショックでした。
最後のライブはインターネット配信して見ていていましたが、メンバーは不安げで安堵感あるようにも思えました。
ただいつも以上に煽り立て会場は歓声・激しい押し合い、もうこのライブが無いと思うと残念で仕方ありません。
どんな苦労も困難もメンバー同士話し合い支え合って乗り越えてここまでやってこれたのに何らか心の心境の変化・すれ違いで継続が出来なくなってしまったのかと・・・
またどこかで出会えることを願いつつ
自身はまだ入社1ヶ月…
これから先、指導を受けて苦労や困難を乗り越えていき気分転換に彼らの音楽を聴きながら頑張っていきます。
夏季休業日のお知らせ
2016/08/09 Tue 09:31
はじめまして
2016/08/06 Sat 18:19
はじめまして。
この度、入社致しました。たかです。
入社して2週間ほど経ちました。
まだまだ未だに慣れないく悪戦苦闘しながらも
少しでも早く物事覚えていき迷惑かけないよう
一生懸命頑張っていきたいと思います。
この度、入社致しました。たかです。
入社して2週間ほど経ちました。
まだまだ未だに慣れないく悪戦苦闘しながらも
少しでも早く物事覚えていき迷惑かけないよう
一生懸命頑張っていきたいと思います。
| HOME |