研修中
2019/01/26 Sat 12:08
こんにちはマルタケです
今週は私がブログを担当します
リョービ 3200 A3
シノハラ オフセット 4/6 4
コモリ リスロン 菊全2
ハシモト B3
テクセル
シノハラ B3
シノハラ 菊半 2 反転
これらは今まで使用経験がある印刷機です
まだ何台か名前が出てこない物も数台あります
印刷会社に印刷工として勤務し早20年以上たちました。
まだまだ〜って声が大先輩方から聞こえてきそうですが
これらの機械たちが仕組みが違えど色々と教えてもらいました。
振り返ってみると酸いも甘いも本当に色々ありましたね!
苦い思い出もたっぷり!
それを糧に少しは成長できたのでしょう。
そしてこの度また私の歴史に1台の印刷機がやってきた。
私の今後の印刷人生をこの1台がきっと楽しませてくれる事でしょう。
只今研修中です
じっくりと楽しませて頂きましょう。
インターネットの時代にアマチュア無線的な1台です。
マージナルゾーンの世界に沢山の方を引き込みたいです!

詳細は次回マルタケブログに続きます。
今週は私がブログを担当します
リョービ 3200 A3
シノハラ オフセット 4/6 4
コモリ リスロン 菊全2
ハシモト B3
テクセル
シノハラ B3
シノハラ 菊半 2 反転
これらは今まで使用経験がある印刷機です
まだ何台か名前が出てこない物も数台あります
印刷会社に印刷工として勤務し早20年以上たちました。
まだまだ〜って声が大先輩方から聞こえてきそうですが
これらの機械たちが仕組みが違えど色々と教えてもらいました。
振り返ってみると酸いも甘いも本当に色々ありましたね!
苦い思い出もたっぷり!
それを糧に少しは成長できたのでしょう。
そしてこの度また私の歴史に1台の印刷機がやってきた。
私の今後の印刷人生をこの1台がきっと楽しませてくれる事でしょう。
只今研修中です
じっくりと楽しませて頂きましょう。
インターネットの時代にアマチュア無線的な1台です。
マージナルゾーンの世界に沢山の方を引き込みたいです!

詳細は次回マルタケブログに続きます。
防寒はばっちり?
2019/01/19 Sat 17:29
どうも、nogu.です。
先週末、恒例の社員旅行へ行ってまいりました!
行き先は【北海道 函館】
旅行前には、弊社の恒例?となりつつある、
「旅行先で何を着たらいいんだ!?
」
もありましたが(笑)



ずっーーとおなかいっぱいで
たっくさーーーんの笑顔あふれる旅行でした。
あ〜ぁ、楽しかった♪
さて。
仕事モードにチェンジ!!
今回、わたくしが紹介する弊社のお仕事は…
こちら↓↓↓

じゃーーん!!
パウチ加工です。
え? 地味??
そんなこと言わずに聞いて下さい〜!!
パウチ加工はとは…
PETフィルムで挟み、熱圧着させて密封する加工で
フィルムで密封し、表面の保護と防水効果は抜群です。
会員証やメニューなどに最適なのです!
1枚から大量枚数も!
規格サイズはもちろん、
印刷物に合わせた変形サイズにも対応しております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
*-*-*-*+*-*-*-*+*-*-*-*+*-*-*-*+*-*-*-*+*-*-*-*+*-*-*-*+
(前回のでん六さんからのつづき…)
例の機械が吊り上げられてー

この先はいったいどうなるんでしょう!?
Coming Soon ...?
お楽しみに☆
先週末、恒例の社員旅行へ行ってまいりました!
行き先は【北海道 函館】

旅行前には、弊社の恒例?となりつつある、
「旅行先で何を着たらいいんだ!?

もありましたが(笑)



ずっーーとおなかいっぱいで
たっくさーーーんの笑顔あふれる旅行でした。
あ〜ぁ、楽しかった♪
さて。
仕事モードにチェンジ!!
今回、わたくしが紹介する弊社のお仕事は…
こちら↓↓↓

じゃーーん!!
パウチ加工です。
え? 地味??
そんなこと言わずに聞いて下さい〜!!
パウチ加工はとは…
PETフィルムで挟み、熱圧着させて密封する加工で
フィルムで密封し、表面の保護と防水効果は抜群です。
会員証やメニューなどに最適なのです!
1枚から大量枚数も!
規格サイズはもちろん、
印刷物に合わせた変形サイズにも対応しております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
*-*-*-*+*-*-*-*+*-*-*-*+*-*-*-*+*-*-*-*+*-*-*-*+*-*-*-*+
(前回のでん六さんからのつづき…)
例の機械が吊り上げられてー

この先はいったいどうなるんでしょう!?
Coming Soon ...?
お楽しみに☆
大安吉日
2019/01/17 Thu 09:23
短編小説 前編 タイムカプセル ~12年前の自分から手紙が届いた~
2019/01/16 Wed 18:56
「これ、渡すの忘れてたらしいんだけど・・・ 開けてみてっ!」
俺)「何?・・コレ?」
正月休みも終わり、クライアント様への年始の御挨拶も落ち着いてきた1月15日。
夕方近くで日も暮れ始め、営業先から戻ってきた俺にクリーム色の封筒が渡された。
相方は高齢で呆けてきた俺の父親を見舞いに実家へ顔を出した
その時に、俺の母親から手紙を渡されたらしい。
「ほら、お義父さんの古希のお祝いの時にみんなでタイムカプセルの手紙書いたでしょ?
おととしの11月末ぐらいに実家へ届いてたみたいだけど、今まで渡すの忘れちゃったらしいよ」
俺)「ふーん・・・」
宛名と差出人を見ると・・・・俺あて??
この汚い走り書きの様な文字は・・・間違いない・・・俺の字だ。
封筒の一番下の部分に
つくば市制20周年記念タイムカプセル
の文字が紺色のインクで印刷され左上の郵便の消印は
29.11.30
その当時の事も、この手紙のことなどもすっかり忘れていたが
クリーム色の封筒の中身がすごく気になり、
本日営業先からいただいた見積り等の案件があったが
急いでクリーム色の封筒を開けた。
開けて中を覗くと・・・クリーム色の封筒よりもひとまわり小さい白い封筒が入っていた。
俺)「チッ、つーか、また封筒かよ」
今度の白い封筒には宛先は書いてなかったが、
裏面の差出人に
H19.10.21 古希の祝い
それと出席者7名の家族の名前が書かれていた
古希の祝いってことは・・・親父が70歳の御祝いの時だから
・・・えーとっ・・ぅうっ
俺)「12年前か?」
つづく
俺)「何?・・コレ?」
正月休みも終わり、クライアント様への年始の御挨拶も落ち着いてきた1月15日。
夕方近くで日も暮れ始め、営業先から戻ってきた俺にクリーム色の封筒が渡された。
相方は高齢で呆けてきた俺の父親を見舞いに実家へ顔を出した
その時に、俺の母親から手紙を渡されたらしい。
「ほら、お義父さんの古希のお祝いの時にみんなでタイムカプセルの手紙書いたでしょ?
おととしの11月末ぐらいに実家へ届いてたみたいだけど、今まで渡すの忘れちゃったらしいよ」
俺)「ふーん・・・」
宛名と差出人を見ると・・・・俺あて??
この汚い走り書きの様な文字は・・・間違いない・・・俺の字だ。
封筒の一番下の部分に
つくば市制20周年記念タイムカプセル
の文字が紺色のインクで印刷され左上の郵便の消印は
29.11.30
その当時の事も、この手紙のことなどもすっかり忘れていたが
クリーム色の封筒の中身がすごく気になり、
本日営業先からいただいた見積り等の案件があったが
急いでクリーム色の封筒を開けた。
開けて中を覗くと・・・クリーム色の封筒よりもひとまわり小さい白い封筒が入っていた。
俺)「チッ、つーか、また封筒かよ」
今度の白い封筒には宛先は書いてなかったが、
裏面の差出人に
H19.10.21 古希の祝い
それと出席者7名の家族の名前が書かれていた
古希の祝いってことは・・・親父が70歳の御祝いの時だから
・・・えーとっ・・ぅうっ
俺)「12年前か?」
つづく
富士山が消えた!?
2019/01/05 Sat 18:27
でん六です \(^o^)/
明けましておめでとうございます
お正月は楽しく過ごせましたでしょうか?
やはり気を付けていても、新年一発目の出社日は
ズボンのウエストが気持ちきつく感じまつた (´;ω;`)
ハイ、筋トレ・・・サボリ気味。(。-_-。)
・・・てゆーか激寒で・・・つい・・・ (T_T)
今年は、平成が4月までとなり年号が変わります
私自身、昭和と平成と新年号を生きてきたことになります(まぁ、新しい年号はまだなので予定ですが・・・)
ゴルフのルールも大きく変わりますね
さらに消費税も10%に上がるし、そうそう、印刷の用紙も一斉に大手メーカー様の
値上げが決定したようです キャ━(´ェ`)━!!!
何か激動の1年になるような気がしておりますキャ━(´ェ`)━!!!
そうそう、毎年我が家は初日の出を富士山を見ながら迎えるのが恒例行事なのです
がっ
今年は何と!あるはずの富士山が消えた・・・マジ?((((;゚Д゚)))))))
これ↓

精進湖からの初日の出の瞬間2019.1.1
太陽が高く上がっても富士山は出てきません・・・w(゚o゚)w
信じるか信じないかはあなた次第・・・
明けましておめでとうございます
お正月は楽しく過ごせましたでしょうか?
やはり気を付けていても、新年一発目の出社日は
ズボンのウエストが気持ちきつく感じまつた (´;ω;`)
ハイ、筋トレ・・・サボリ気味。(。-_-。)
・・・てゆーか激寒で・・・つい・・・ (T_T)
今年は、平成が4月までとなり年号が変わります
私自身、昭和と平成と新年号を生きてきたことになります(まぁ、新しい年号はまだなので予定ですが・・・)
ゴルフのルールも大きく変わりますね
さらに消費税も10%に上がるし、そうそう、印刷の用紙も一斉に大手メーカー様の
値上げが決定したようです キャ━(´ェ`)━!!!
何か激動の1年になるような気がしておりますキャ━(´ェ`)━!!!
そうそう、毎年我が家は初日の出を富士山を見ながら迎えるのが恒例行事なのです
がっ
今年は何と!あるはずの富士山が消えた・・・マジ?((((;゚Д゚)))))))
これ↓

精進湖からの初日の出の瞬間2019.1.1
太陽が高く上がっても富士山は出てきません・・・w(゚o゚)w
信じるか信じないかはあなた次第・・・